昨年の秋に人生初のクラブラウンジを「JWマリオットジャカルタ」で経験しました!
この時はクラブラウンジというものがまだよく分かっていなかったのだけれども、
友達に、
と熱心に勧められまして、
一度は、
とお断りしようと思ったのですが、その友達の熱に押されたのもあり、1部屋分のホテル代を折半して初めてのクラブラウンジを体験してみることにしました。
ちなみに友達はSPGアメックス所有者(=マリオットボンヴォイ上級会員+プラチナメンバー)ということで、1番安い部屋を予約したのですが、特典で一気にクラブラウンジ付きのお部屋(エグゼクティブルーム)にグレードアップ!
「JWマリオットジャカルタ」の1番安いお部屋は・・・、
税金などを入れて約12,000円。1人6,000円。
つまり1人6,000円でクラブラウンジが体験できちゃいました。
(インドネシア🇮🇩はマリオットボンヴォイグループホテルが軒並み安い!日本の半額…もしくはそれ以上!)
・・・ただこの時はまだ僕はクラブラウンジのすごさが分かっていなかったので・・・、
とすら思ってました。笑
ただ、この後1泊6,000円で体験できるクラブラウンジアクセス付きルームの素晴らしさの虜になろうとは・・・。
というわけで、僕が高い年会費をかけてでもSPGアメックスカードを作るほどにクラブラウンジにハマるきっかけとなった「JWマリオットジャカルタ」の宿泊記をちょっと書いてみました。
チェックインからすごい!
チェックインからクラブフロア(特別カウンター)で!
向こうの方は名前をすぐに認識したみたいで、「Mr.◯◯、こちらへ・・・。」と、フロントではなくエレベーターでいきなり29階まで案内してくれました!
クラブラウンジへアクセスが出来る権利を持っているお部屋を予約すると、
普通だったら、1階にあるフロントでのチェックイン。
こちらは・・・、
もうすでに特別感(大切にされている感)満載です!
このクラブラウンジがあるフロアへは、専用のカードがないとそもそも登ってこれません。・・・すごい特別感を感じました。
ちなみにプラチナ上級会員(SPGアメックス)の特典で「ドリンク&スナックのサービス」が付いてきたのですが、
(ここでもSPGアメックスの恩恵が!)
宿泊したお部屋:エグゼクティブルーム
お部屋はそれほど広くはない
(正直ここはちょっとガッカリしたかも。)
またベッドはちょうど良い硬さ。
そして何よりシーツがすべすべで気持ちよかったー^^
安宿との大きな違いはベッドに出ますね。笑
バスタブ付きのバスルーム!
逆にバスルームはバスタブ付きで良かったです^^
バスタブの隣にはシャワールームもありました。
水圧がめっちゃくちゃしっかりしてて、シャワーだけでも気持ちよかったですよ♪
シャンプーとかは持って帰ってきてしまいましたね。笑
というわけで、お部屋でちょっとゆっくりした後は、友達が激しく勧めてくれたクラブラウンジに行ってみることに!
お得感・破壊力満点のクラブラウンジ!
広々としてて贅沢な空間!
クラブラウンジに初めて入ってみてまず感じたことは・・・空間が広い!
日本のカフェとか(特に都心部)だと、隣のお客まで50cmということもザラにあるけれども、そんなこともここではまず起きません。
のんびりとクラブラウンジを堪能することができました。(・∀・)ノ
早速ティータイム!
クラブラウンジに入ると、スタッフさんが、チェックインの時にお願いしていた上級会員(プラチナ・SPGアメックス)の特典「グラスワイン&フルーツの盛り合わせ」を持ってきてくれました♪
また、クラブラウンジでは「ティータイム」の時間ということで、様々なものが用意されておりました。
(3種類ぐらいありました。)
もちろんすべて食べ放題&飲み放題!
友達から事前に、
と聞いていたけれども、確かにそうかも・・・。
そんな感じで、ちょっとした軽食(と言ってもサンドイッチとかしっかりしてる!)をつまみながら、PC作業をしたりとゆっくり過ごしました。
夕食はさらに豪華!アルコールも飲み放題
5時半からは「Evening cockteils」タイム。
海外旅行をしているとどうしても生野菜を食べる機会が少なくなってしまうので、こういうサラダ盛り合わせは嬉しいですよねー!
作りたての暖かい料理を食べれるのは嬉しいですよね。^^
もちろんこのチョコケーキだけでなく、何種類ものケーキやデザート類が用意されておりました。(・∀・)ノ
そして、飲んべえのみなさんにはこちらでしょうか。
のんべえの友達は大興奮!笑
特にインドネシアはアルコール系がちょっと買いづらい部分もあるみたいですからね。
もちろんここにある食べ物・飲み物、すべてノンリミットです!!
もちろん何度もおかわりしちゃいましたよー!(・∀・)ノ
というわけで、クラブラウンジでご飯をたんまり食べ、(友達はガッツリ飲み)、1日目の夜は過ぎ去っていくのでした。
朝食もクラブラウンジで!
朝食の時間帯もクラブラウンジでのんびりしました♪
ただ、
と友達からの提案があったので、最初に朝食を1階にあるレストランで食べてから、クラブラウンジに来てのんびりするスタイルをとりました。
(朝食・レストランの様子は後述しました。(・∀・)ノ)
ランチまでもクラブラウンジで!!
さらに、ランチ(ティータイム)までもクラブラウンジで食べることができました。
というのも、友達はマリオットボンヴォイの上級会員(SPGアメックス・プラチナメンバー)なので、チェックアウトは4時でOK(通常12時)。
昨日のチェックインにして、ランチもクラブラウンジで食べれちゃうという・・・。
(ほんとSPGアメックスの破壊力よ・・・。)
というわけで、
・チェックイン後のティータイム
・夕食&アルコール
・朝食
・ランチ(ティータイム)
とクラブラウンジのおかげで4食堪能!
これはマジでやばいわー。
クラブラウンジの破壊力を今回まじまじと教えてもらいました。
・・・とこんな感じで滞在中ほぼクラブラウンジで過ごしましたが、もちろん他にも色々と感動がありました!
クラブラウンジ以外でのJWマリオットジャカルタ
2度にも渡るお部屋へのプレゼントに感動!
宿泊中のお部屋に2度にも渡るプレゼントが届きました。
赤ワインと一緒にちょっとしたスナックと手紙。
・・・すごいわ。
これもマリオットボンヴォイ(SPGアメックス・プラチナメンバー)の特典ですね。大切にされている感が嬉しいですよね。
プールはちょっと狭い感じ
プールにも遊びに行きました!
遊びに行った時間帯が夕方ということもあり、日陰になっていたのも残念でした。
朝食!メニューが豊富で盛りだくさん!
朝食は先ほど書いたように1階レストランで食べました。^^
その場で卵料理を作ってくれるエッグステーションも!
インドネシア🇮🇩の人々は明るいし、笑顔を見せてくれるのでいいよねー。
ほんといろいろな料理がありすぎて迷っちゃいますね。笑
・・・というわけで、
ここでは軽く食べて、あとでクラブラウンジでおかわりさせていただきました。笑
朝食の種類だけなら1階レストランで食べた方がより多くのものからチョイスできますね。ただ人が多いので、レストランでサクッ!とご飯を食べたら、クラブラウンジでゆったり過ごすことオススメです^^
以上!
初めてのJWマリオット&クラブラウンジ宿泊体験記でした。
ほんとクラブラウンジの破壊力はやばかったです。
もちろんその他のサービスも素晴らしかったし、本当に有意義な滞在ができました♪
お部屋が狭かったのがちょっと残念でしたが、クラブラウンジにいたからあまり関係なかったし。笑
またインドネシア🇮🇩は日本と比べて(他の東南アジア諸国と比べても)、マリオットボンヴォイ系列のホテルが安い!
インドネシアへご旅行の際には、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか♪
p.s.
宿泊していたときにちょうどホテルで結婚式が行われていたみたい!
他の場所でもこのスタイルのweddingプラカード?を見かけたし、これがインドネシア流セレブレーションなのかな?
コメント