50%以上が移民で構成される街ロンドンにワーホリで5か月住み衝撃を受けた記憶
今日はチェンマイ:ニマンヘミンエリアにある
MARBLE ARCHという
イギリス色満載のカフェに来てノマド作業をしているのですが
イギリスロンドンにワーホリで5か月間住んでいた時の
甘酸っぱいような衝撃的な記憶がよみがえってきました
・・・
自分はイギリスにワーホリと海外ボランティアで
約2年半イギリスに住んでいたのですけれども
その間5か月ほど
ロンドンに住んでいました
その第一印象は
どこかピリついた雰囲気
ロンドンに着くまでは
「ロンドンって東京みたいな感じかな?」
「ヨーロッパだからオシャレだろ」
ぐらいにしか思っていなかったのですが
実際に住んでみて
街の雰囲気が東京のそれとは全く違くて
ショックを受けたのを覚えています
そこにはもっとスレていて
生ナマしい空気が流れておりました
50%が移民・・・
もちろん公用語は英語だけれども
英語を母国語としていない方たちもたくさん住んでいて
文化、風習も違う人々
もちろんそこには
表立ってはいませんでしたが
階級社会なるものも存在しておりました
ロンドンの街を歩いていると
勝手に自分が思っていただけなのかもしれないけれども
「自分の身は自分で守れ!」
日本にはないそういう空気を
ピリピリと感じました
アフリカ人の友達が言った「日本はいいよな」の意味
この移民で構成される
多民族が1つの街に一緒に住みあう
このことに衝撃を受けていた自分でしたが
それはどうやら海外では普通のことで
日本のように単一民族国家(人口の95%以上が同一民族の国)は
世界的に見れば逆に珍しいみたいです
ロンドンで知り合った
アフリカからイギリスに移住してきていた友達が
(…国は忘れてしまいました)
「日本はいいよね、みんな日本語で言いたいことが通じ合える」
「俺の国は50語あるから、気持ちを伝えあうことですら大変だ」
と言っていたのが
今でもものすごく頭に残っています
これは考えされられましたね・・・
自分は性格的に消極的で
自分の思いも友達にすら上手く表現できていませんでした
でも言葉に出せば
日本ではみんな日本語が通じるから
少なくとも言葉の面ではちゃんと思いを伝えることができるのですよね
もったいない
人見知りなんてしている場合ではない
そう強く感じました
移民で構成される街ロンドン:多文化を楽しむことが出来る
ちょっとシリアスな話ばかりになってしまいましたが
ロンドン生活ではもちろん楽しいことも沢山ありました
ロンドンは移民で構成される街
小さなOne Worldが形成されております
ロンドンに最初着いた当初は
ピリついた怖さでしかなかったのですが
これが考えようによっては
相当おもしろいことに気が付きました
【食】
まずロンドンにいながら
その国々の本場の料理を楽しむことができます
例えば本場インドカレー
これがめっちゃくちゃ美味しかった
マーケットに行けば
それこそ世界中のご飯があふれかえってます
【国々の文化、音楽】
ちょっと忘れちゃったのですけど
あるエリア全体がフェスになった日があって
そこではラテン系の音楽が鳴り響き
みんながそこら辺で飲み歌い踊りまくってる
あれはすごかった 笑)
他にもフェスが沢山開催されるし
ナイトクラブも有名なものがありますよね
先ほどのアフリカ人の友達とパーティーをした時には
ご飯を食べ終わるや否や音楽を流し始め
みんなでとにかく踊りまくる
これも面白かったなぁ
【一気に世界各国の友達が出来る】
自分はロンドンにあるジャパレス(寿司屋)で働いたのですが
そこでは
日本、韓国、中国、タイ、モンゴル
イギリス、ウクライナ
スリランカ、バングラディッシュ、ネパール
本当に色んな国々の人たちが
働いてました
そこで会話をするのは
すごく興味深かったし、楽しかったです
もしロンドンに興味があったり
私と同じようにワーホリや留学でイギリスに行こうか考えている方がいらっしゃいましたら
ぜひ挑戦してみてください
想像もできないような日常が
待っておりますよ
そんなことを思い出した
ニマンヘミンでのノマドカフェ作業でした
コメント