早朝のカッパドキアバルーンツアーから帰ってきて
スーパー早起きだったこともあり、ちょっと寝ることに (-_-)゜zzz…
朝9時過ぎに再び起きて、朝食を食べたあと
次は地中海沿いの町、アンタルヤに行こうかと、友達と話していたところ
(トルコに来たら、絶対地中海に行ってみたかった)
ここ、泊まっていたホステルのオーナー(アリ)さんが
「オレ、今日からバカンスで、オリンポスに行くけど、よかったら乗ってかないか?」
と
・・えっ!?マジですか!??
オリンポスは当初全然行く予定にはなく
ちょっと友達と迷っていたら
オーナー(アリ)さんが「超いいよ、オリンポス!アンタルヤなんて人でいっぱいだぜ」と進めてくれ
さらに、他のゲストも「あそこらへん海岸沿いを旅したけど、オリンポスが一番良かったぜ!」
「ヒッピーもたくさんいて、楽しかった」
と
・・・それなら
行くしかないでしょ!オリンポス (・ω・)ノ
というわけで、急きょ予定を変更
いざオリンポスへ!
移動はなんとオーナー(アリ)さんの車に一緒に乗せてってくれるということで、タダ
ありがとーーーーーーーーーーーーう!!!!
というわけで、いざオリンポスへ!
車をひたすら走らせ地中海めざし進む進む
アリは時速160km出し、車をどんどん追い越し進む進む
(アリ曰く、今日はお客を乗せてるからゆっくりだけど、いつもはもっと早いよ)
ここら辺の景色はずーっとこんな感じ
乾燥地帯なのかな?
サフランボルからアンカラに向かう道は、逆に緑がいっぱいだったので
新鮮でした
走り続けること4時間弱
途中コンヤという町で昼ご飯を食べることに
本日の昼ご飯はこちら
チーズたっぷりのトルコピザ
チーズのとろけ具合、写真で伝わってるかな?
このとろとろチーズがめっちゃおいしかったです(●´ω`●)
アリは
ひき肉が乗ったピザを食べてました
2、3キレもらったけど、これもまいうーー!
ででんと乗ってるグリーンの野菜はししとうですね
いろんな料理の上に乗ってきます
ちなみにこのレストランでも
黄色いししとうが付いてきました
これをアリはもうバックバク食ってました
ほんとバックバク!だってこれおかわりしてたもの
自分は1つ2つ食べただけで、もうおなかが熱くなる感じなのに
アリ曰く、トルコ人は辛い食べ物が大好きなんだって
・・・納得です!(・ω・)ノ
自分たちはこの料理の他に
デザートもしっかり食べました
このデザート、トルコで食べたデザートの中で1番うまかったかも!
(キュネフェというらしいです)
上の茶色いカラメルがこんがり焼けてて、パリパリしてて
さらに中にはチーズが入ってて、ほんっとまいうーーーーーー(●´ω`●) でした
左隣にあるのは、トルコアイス☆
このアツアツのキュネフェと一緒に食べる、冷たいトルコアイス・・・
贅沢なひと時だったなぁー
トルコ料理って世界三大料理の一つだって言われているらしいけど
納得!(・ω・)ノ
ちょっとクセのあるものもあるけど、大抵おいしい!
ごはんの後には
こんな小さな木の枝たちを差し出されました
なんだこれは(。´・ω・)? と思っていると
アリがその1つをつかんで、口の中にポイッと!?
アリ曰く「口の中をキレイにしてくれるんだ」
と
なんだそれは?と挑戦することに
ポイッと口の中に入れてみる
さらにアリ曰く
「食べるんじゃないぞ。口の中に入れておくだけだ」
OKOKと自分
しかし
・・・これが意外と難しい!(。-`ω-)
ほんとただ口の中に入れておくだけなんだけれど
最初のやつは3分ぐらいで無意識に、噛んじゃいました!
(自分飴も途中で噛んでしまう人間なので・・・)
噛んだらこの木の破片が口の中でバラバラぐちゅぐちゅーってなって気持ち悪い (。-`ω-)
次のやつはほんと気を付けて
噛まないように噛まないように・・・
すると、だんだん、ミントのエキス?みたいなものが口の中に染み出してきて
なんとなく口の中がスッキリ
あーナルホドー (・∀・) と!
そんなこんなでランチも終え
再びひたすらオリンポスを目指し、アリの運転は続く・・・
トルコの中部地方は砂漠のようだったけれど
だんだん地中海性気候?ていうのかな?緑も増えてきて
アリの車は山を越え
ひたすら走りまくり
アンタルヤに5時半ごろ到着!
(ちなみにギョレメを出発したのは朝10時過ぎ頃)
そこからさらに約1時間
午後6時半ごろ、ようやくようやく、オリンポスに到着!!
本当にありがとうアリ!!!!!!!!
めっちゃめちゃ感謝です
オリンポスに着いたら
アリの知り合いがオーナーをやっている宿へ
調べてもらったら、運よく部屋(ドミトリー)も空いているということで (まだ6月だったからかな?)
そこに泊まらせてもらうことに! ラッキー(*´ω`*)
しかもツリーハウスなんだって
ちなみに1泊、朝&夜メシ付きで、35YTL≒1750円
ここは観光地というより、リゾート地みたいな感じで
それぞれの宿には、こんな感じで大きなラウンジ(っていうのかな?)があって
みんなビールでも飲みながらグータラくつろいでました
だから夜ご飯もフリーでついてくるのね
いろいろ考えなくっていいものね
チェックインを済ませたら
そのフリーの夜メシを早速いただくことに!
今日は一日車に乗っていただけなのに
(しかも途中寝ちゃっていたくせに)
しっかりとおなかは減るもんで
しっかりいただいてきました!
そんなこんなでオリンポスの1日目は更けていくのでした
今日の出費(1YTL≒50円)
・宿 35YTL (夕食込)
・カッパドキアのバルーンツアー 120€
・昼食 10YTL
コメント