休憩所近くにある塩の湖を楽しみ
バスの旅はギョレメ(カッパドキア)目指して続きます
この日はギョレメの洞窟ホテルに泊まるから楽しみ (^-^)
ちなみにこのアンカラ→カッパドキア間では
アイスクリームがもらえました♪
さすがメトロ社!
そんなこんなで
ようやくバスはギョレメ近くの町のバスターミナル(たぶんネヴシェヒルのオドガル)に
到着~
・・・って
完全に日が傾いているがな Σ(゚Д゚)
サフランボルを出発した時は
まだ午前中だったのになー
文字通り、ほんとに一日かけての移動
・・・と、ここはまだ自分たちが予約した宿があるギョレメの町ではないので
さらに小型バス(セルヴィス)に乗ってさらに移動!
(ちなみにセルヴィス代はチケットに含まれているのでタダ)
カッパドキアの夕日が沈むのをバス車内で見ながら
ギョレメへ向かいます
ギョレメ近くに来て
カッパドキアっぽい?風景が出てきたときは
疲れているとはいえ
さすがに超テンション上がりましたね (・∀・)!!
そんなこんなでネヴシェヒルから約20分
ようやくようやくギョレメに到着~ (・ω・)ノ
早速インターネットで予約したホテルにチェックイン
予約したバックパッカーは「Ali’s Guest House」
ちなみにこのバックパッカーに結局3泊することになるんですけれど
めっちゃよかったです!
何がよかったって
・まずオーナーさんがスーパー優しい (やっぱりこれに尽きる)
・宿代もスーパーリーズナブル (3泊朝食付きで52YTL≒2600円 1泊870円)
・宿も新しく改装したみたいでキレイ!
ちなみに、ほんと最初バックパッカーに着くまでは
不安だったんですよね、正直
だって3泊52YTLってちょっと安すぎでしょ!?
いくら大人数のドミトリーとはいえね
でもその予約サイト(どのサイトかは忘れてしまった・・・(。-`ω-))で
お客さんの評価ポイントがすごく高かったから選んだんだけれども
どうなんだろーなーって
オーナーさんがすごい親切&フレンドリーって書いてあったから
これはホテルが汚いパターンなのかなーって
でもホテルについて
考えがガラッと変わりました
おおっ!!Σ(・ω・ノ)ノ!
めっちゃええやん!
なるほど、ホテル予約サイトの口コミの評価ポイントって大事だなーと
改めて感じた今日この頃でした
さてチェックインも無事終わり
今日はさすがにもう何も観光はできないだろうということで・・・
夕食へレッツゴー!
今日の夕食のメニューは
前菜のサラダ(すでに食べてしまって写真がない・・・)に
豆のスープ
このスープはまぁまぁかな?
自分はこの日に飲んだトマトスープの方が好きかな
メインは上にチーズがかかったチキンとごはん(ピラウ バター風味)
ここでもやっぱりチキン!
そしてやっぱり美味しかった (●´ω`●) バター風味のこのご飯もなかなか♪
ちなみに友達は
カッパドキアっぽい?入れ物に入った
トマトのチキン煮込み (●´ω`●)
これもめちゃ美味しかったです
入れ物も凝ってますよねー、さすがカッパドキア!
自分はこっちの方が好きかな?
グツグツ言っている感がいいでしょ (・∀・)
ほんとは蓋を外す所から撮りたかったな
ちなみにこの夕食代は
前菜+食事+ワインもついて 約20YTL
そんなこんなでカッパドキアの1日目(ってかほぼ移動だったけれど)が
終わっていくのでした
本日の出費 (1YTL≒50円)
・宿 17YTL
・バス サフランボル→アンカラ 30YTL
アンカラ→カッパドキア(ギョレメ) 40YTL
・昼食(パン×2、スニッカーズ、ポップコーン) 6YTL
・夕食 (前菜+チキン&ごはん+ワイン) 20YTL
コメント