マルタの古都:城塞都市イムディーナ観光へ まずはチョコケーキ…!?
ブルーグロットを楽しんだ後は
(再挑戦,マルタ:ブルーグロット(青の洞窟)観光!…時間ミス!?)
マルタの古都と言われる、城塞都市イムディーナに行ってみることにしました
城塞都市ならではの、橋を渡って門をくぐって中の街に入る感じ
たまりません♪
さてイムディーナに着いて、まずしたことと言えば
カフェ:フォンタネッラでチョコレートをケーキを食べました
このチョコケーキ、有名なんです! …って女子か! 笑)
友達から”濃厚で美味しいと評判だから”と言われ
イムディーナに着いて、まずカフェに行って食べました
濃厚で美味しかったですよ 笑)
ちなみにこのカフェ”フォンタネッラ”は2階がテラスになっていて
ここイムディーナの街は小高い丘の上にあるため
このカフェからマルタの景色をいい感じに見渡すことができます (・ω・)ノ
気持ちよかったですよー
目の前にはマルタの田園風景が
奥にはマルタの都市と地中海が広がっております
イムディーナに来た時にはぜひ寄ってみてはいかがでしょうか…!?
中世の雰囲気そのままに!路地裏さんぽ好きの私にはたまりません
チョコレートケーキで一服した後は
イムディーナの街をふらふらと散歩してみることにしました
中世の雰囲気が残る街並みは
歩いているだけで、まるでタイムスリップした感じで
すごく楽しかったです!
このイムディーナの街は別名”静寂の町”と呼ばれていて
観光名所にも関わらず、人も少なく
なんとも不思議な感じのする街でした
街の大きさは0.9平方kmと小さく
半日で充分歩きまわれちゃいます
人口は約300人弱
…というかほんとに人が住んでいるのかな⁉ それぐらい静かな感じです
日が暮れてくると、オレンジ色のランプに灯が点り
暖かい光が街を彩ってくれます (*´ω`*)
このランプの感じもたまりません!
ランプの灯りっていいですよねー
どこぞの実験で
町の明かりを白い蛍光灯からオレンジ色のランプに代えただけで
犯罪率が減ったというデータもあるらしいですよ
心理的にもいい効果があるのかな
意味もなく、路地裏をテキトーに歩きまわってます 笑)
でもほんとタイムスリップした感じで、楽しかったです
こちらはイムディーナに着くなりチョコレートケーキでお世話になったフォンタネッラ 笑)
夜に入ればマルタの夜景が一望できます
家々の窓からは灯りが漏れているので
人はやっぱり住んでいるんですね
一体どんな暮らしをしているのかなー
なんて勝手に思いを巡らせるのも好きだったりします
(…怪しいかな!?)
と、こんな感じな
中世の雰囲気が残る城塞都市イムディーナ観光でした
バスでバレッタに帰ってきてからは
レストランでシーフードピザを楽しみました
マルタなど地中海に面した国では
美味しいシーフード料理が食べれるのも嬉しいですよね (*´ω`*)
(同じ島国のイギリスはなぜ食文化が発達しなかったのか、不思議)
オリーブも好きなので、たまりません!
以上、イムディーナ観光でした
つづく…
コメント