友達がマルタ語学留学をしていたので遊びに行きました
マルタ共和国はもともと興味がなかったのですけれども
(…というか知らなかった!?)
友達が英語の語学留学へ3か月マルタに滞在するということで
丁度その時期、イギリスにワーホリで住んでいたので
バイトの休みを利用してマルタへ遊びに行きました
イタリアの下にある、地中海に浮かぶ島国マルタ共和国
まさか自分がここに遊びに行くとは夢にも思わなかったなぁー 笑)
さて、友達の住んでいるフラット(家)は首都バレッタの隣の町:スリーマ
まずはスリーマをプラプラ散歩してみることに
マルタの家々は石造りで
すごく趣がある感じで、勝手に歴史を感じちゃいました
しかしこの縦列駐車、スゴイですよね
ペーパードライバーの自分にはまず無理です (。-`ω-)
小さな島国ということで、駐車スペースも限られているのかな?
海沿いは、歩いていて気持ちが良かったです
海も透き通っていて、綺麗でしたよ!
海を挟んで反対側には、マルタ共和国の首都バレッタが観えます
こちらはスリーマの町の様子
スリーマには沢山のホテルがありました
ヨーロピアンたちにとって、マルタはいいバカンスの場所でもあるのかな
さて、しばらく歩いていると
こんなものも発見!
ドラゴンボールならぬ、ドラゴンウォール!?
もうこれ、日本だったら完全にあかんやつやん 笑)
でもこんな遠く、地中海に浮かぶ小さな島にも
日本のアニメ文化が浸透しているなんて、すごいですよね
いざマルタ共和国の首都:バレッタへ!
スリーマを散策した後は
バスに乗って、マルタ共和国:首都バレッタへ!!
バレッタはやっぱり首都と言うだけあって
メインストリートはショッピングを楽しむ人たちで溢れていました
この日はまだ年始ということで
いくつかの店は残念ながら閉まっていましたけど
やっぱり年末年始ぐらい休みたいですよね
それでも、首都と言えど、一歩路地に入ったら
タイムスリップしたかの様な景色があって
路地好きな自分にはたまりませんでした (*´ω`*)
そんなこんなでふらふら歩いていると
見晴らしのいい公園(アッパーバラッカ ガーデン)に到着!
ここでの景色はサイコーに良かったですよ
しばらくボーーーーっと
海とマルタの街並みを眺めていました
地中海に浮かぶ小さな島でも
こんな風に文明を築き、生活している人々がいるんだなぁーと
勝手に思いを巡らせ、勝手に浸ってしまいました
マルタの主力交通手段:バスに乗ってスリーマに帰ります
ここマルタ共和国では電車がないので
バスが人々の主要交通手段になっていました
(友達は首都一番のターミナルがこれかと、ちょっとバカにしてました…)
そしてこのバスたちが
小ぶりでとってもかわいい
やっぱり土地が広くないマルタを走るには
これぐらいの大きさがちょうどいいのかな
さて、このバス、走りだしてビックリ!
なんとドアを閉めないで走っております
…というか後から気づいたのですが、そもそも扉が付いていないバスも 笑)
扉をしっかり閉めてから走るバスがある国の方が
少数派なのかなぁー
日本でやったら、間違いなく訴えられますよね!?
マルタでもし人がバスから転げ落ちたら
転げ落ちた方が悪い!となるんだろうかね?
夜のスリーマの町では
家々のクリスマスのイルミネーションが光っていて
おもしろかったですよ
こちらにはサンタクロースが
プレゼントを届けに、家に忍び込もうとしていました
おしゃれだなぁー
こちらのお家の窓には
マリア様?がいらっしゃいました
と、こんな感じで
町をきれいに彩っているクリスマス、デコレーションですが
この時すでに
クリスマスどころかすっかり年は明けているのですけどね 笑)
マルタ人のおおらかさ?とでも言ったところでしょうか!?
つづく
コメント