ブレーメン旧市街を散策し、お昼ご飯を食べた後は
今度はブレーメンの観光名所となっているマルクト広場の方へ足を延ばすことに
早速観えたのが
ブレーメン市庁舎
ちなみにこのブレーメン市庁舎
世界遺産(文化)に登録されている!・・・らしいです
全然知らなかった・・・
この時はかっこいい建物だなぁーと思って
写真パシャリしておいた感じです
こちらはマルクト広場にあるローラント像
こちらもかなり有名&貴重な像らしく
友達が「写真はいいのか?」と聞いてきたので
写真パシャリしておきました
ドイツの歴史に詳しかったら、絶叫ものの像なのかなぁ・・?
そしてこちらが
ブレーメンの音楽隊の像!
意外と小さく、隅っこの方にありました
ただ人気があったので、写真を撮るのにちょっと順番待ちしたかな
ロバの足を触っておくと幸運が訪れるそうで
しっかり両手でわしづかみしておきました!
結構すり減ってた 笑)
みんな幸運が欲しいんだな (・∀・)
マルクト広場を一通り観光した後は
ブレーメンの町で一番有名な通りへ(友達曰く)
たしかに観光客がたくさんいたけれど
なんで有名なのかわからない
・・・そこで友達に
「なんでこの通り有名なの?」と聞いてみると
「いや、俺も実は知らないんだ・・・」と
なんじゃーーーーーい Σ(・ω・ノ)ノ! 笑)
でもこの上の写真のでっかいレリーフはたしかにかっこいいな!
そんななんで有名かわからない・・・けど混雑している
謎の通りにも
ブレーメンの音楽隊がしっかりいました
この他にもいろんなところでブレーメンの音楽隊の絵をみましたね
やっぱりブレーメンの音楽隊のお話、世界的に有名なんだなー
遠く離れた東洋の国ニッポンでも知られているんだもんね
街中を歩いた後は
川沿いをちょっと散歩することに
目の前にあるでっかい海賊船みたいな船はレストランでした
散歩中におばあちゃんが
「川の向こう側いあるあの家に住んでみたい」
と言ってたのが印象的
そうなんだーと
川沿いはちょっとしたウォーキングコースになっていて
ランニングをしたり、愛を語り合うカップルたちがたくさんいましたよ (*´ω`*)
川沿い散歩の後は
ちょっと町の中へ
みんなオープンカフェのようなパブでビールを飲んでました
いいなぁーこの雰囲気!
別にお祭りとかじゃなくて、これが日常なんだもんね
老若男女みんなビールを飲みながら大爆笑してたな
とこんな感じのブレーメン観光でした
ブレーメンからTOKIO(東京)までの距離は
なんと9064km!!
うーーーーん数字が大きすぎて
これが近いのか遠いのかすら想像がつきませんね
さて、車で帰ってきてからは
なんとみんなさらにビールを飲むことに ・・・まだ飲むの!?Σ(・ω・ノ)ノ!
お父様・・・元気だなー
途中ガソリンスタンドによってビールを購入
その時にお父様に
「キミはアルコールで何が好きなんだ?」
と聞かれたので
「ダークビアー(黒ビール)が好きです」
と答えたのですけれど
お父様は「なんだ、こいつは強いビールが好きなんだな」
と勘違いをされ
デンマーク産のFAXEのエクストラストロングビールを
なんと度数は10%! Σ(゚Д゚)
ビールですよ!?焼酎じゃーないんですよ
(ちなみに自分、酒は飲めるけどかなり弱いです)
あ、でも色はちょっとダークだし
もしかしたら、ヒットなビールかも!?
と淡い期待をして飲んでみたら・・・
焼酎割り飲んでるみたい!
ってか焼酎飲んでるみたい!
あ、韓国のみんなが飲んでいるメクジュ(ビールの焼酎割り)
の強いバージョンな感じかな
観光から帰ってきて疲れた体にはちょっときつく
一発で酔っ払ってしまい
ベッドへ直行することになりました 笑)
コメント