サンフランシスコへ3週間のホームステイ体験に…
大学生のとき、3週間程サンフランシスコへホームステイしました。学校にもいかず、ただホストファミリーの家で過ごすというもの。 単純にあそびたかったという理由でした。今考えると3週間で60万も払ってくれた親に本当に申し訳ないとつくづく思います。 私がこのホームステイではよかったことと悪かったこと、両方ありました。
エキサイティングな毎日で!英会話も…
まず、よかったことは、ありきたりですが、いろいろなことが経験できたことですね。
サンフランシスコの観光地へ行ったり、キャンプをしたり、パーティーへ参加したり、日本の日常とはやはりちがったエキサイティングな毎日で楽しかったです。 また、1ヶ月いると英会話もなんとなくわかってきます。流暢に会話をするなんていうのは無理ですが、相手の言っていることはわかってくるのです。
外国人は日本人と全く別と思っていたけれど、毎日一緒にいるとやはり人間おなじなんだと感じることも多くて、面白かったです。 1ヶ月してようやく英会話になれてきたころに帰国となってしまうので、やはり1年とか長い留学をするのがおすすめです。 短い期間だとはっきり言ってお金の無駄だと思います。友達は2年いてだいぶ会話ができるようになっていました。
ホストファミリー選びには失敗してしまった…
悪かったことは、ホスト先です。おじいちゃんやおばあちゃん、子供もいなくて、中年の男性と女性だけでした。
しかも、その二人は結婚してなく、同棲しているカップルだったのです。よく吟味すればよかったと後悔です。とにかく遊びに行きたいと必死で焦ったのでしょう。
そのカップルは見事に喧嘩をよくしてくれました。私にとばっちりも来て不愉快な思いを何度もしました。
また、仲がよいときはイチャイチャとして、目のやりどころに困るほどでした。みなさんに言いたい、ホストファミリーはよく選んでーと。
コメント